人生をかけるモチベーション
人生をかけるモチベーションはどこから来るのか。必死という言葉があるけど、やらないと死ぬ状況というのは究極のモチベーションだろう。あるいは、自分のコンプレックス、悔しい思い出、純粋な楽しさ、こう考えるとモチベーション(動機 […]
- 日記
人生をかけるモチベーションはどこから来るのか。必死という言葉があるけど、やらないと死ぬ状況というのは究極のモチベーションだろう。あるいは、自分のコンプレックス、悔しい思い出、純粋な楽しさ、こう考えるとモチベーション(動機 […]
昔3か月ほどだけ付き合ってた恋人と再会した。思い出は美しく、映る。俺ってもう不倫している人とか叩く資格ないな。
今日は午前2時におきた。前日の夕方にカフェオレを飲んでしまったからだと思っている。仕事のストレスが半端なかったのでカフェオレを飲んだことに公開はない。いつもの当日朝報告休みに対しても上司は優しい。俺は社会をなめすぎている […]
1日完全燃焼しきれなかった、からといって夜更かしをしてしまうことがあるけど、それって次の日の時間を前借りしているだけなので、やめた方がいい。それならば、次の日に早く起きて、鮮度の高い時間を増やす方がいいってわかってるんだ […]
まず、自分のブランド価値を高めるたにコンペで実績を作る。残念ながらコンペで落選した作品はSNSにあげればよい(それがもしバズれば棚から牡丹餅である)。30歳まではとにかく、片っ端からコンペに出しまくる。空いた時間で作りた […]
何とはいわないけど、自己解決することで色んなものを守った。やったことよりも、やらなかったことを誇るときだってある。
人生最大の決断とは、伴侶の決定ではないだろうか。社会人になると、ほとんどの時間を会社か、自宅で過ごすことになる。つまり、時間という軸で人生における影響の大きさを考えると、どの会社でどんな仕事をするか(誰と一緒に働くか)と […]
いたずらに、ちぎっては捨てて、ちぎっては捨ててを繰り返してきた。今、自分は誰と一緒にいるべきか、答えは出ているような気がしている。
なぜこんなにも必死こいて頑張るのか自分なりの答えがでた。ダメだった時に「こんだけやってあかんかったらしゃあない」と言いたいからだ。自分に言い訳をつかないためだ。そうした覚悟だ。
その人との相性というのは長時間その人と一緒にいることで見えてくる。裏を返せば、短い時間であればその人との相性はわからない、あるいは誤魔化せてしまう部分はあると思う。だから、旅行などに行けば、恋人や友人として相性がある程度 […]