
新潟出張
新潟出張に行きました。大雪が降っていて寒かったですけど人は暖かかったです。自分の開発した商品が会社の外で動いているということ、それが活用されているということを目の当たりにして胸がいっぱいになりました。自分が頑張る意味みた […]
- 日記
新潟出張に行きました。大雪が降っていて寒かったですけど人は暖かかったです。自分の開発した商品が会社の外で動いているということ、それが活用されているということを目の当たりにして胸がいっぱいになりました。自分が頑張る意味みた […]
会社の食堂でいつも一人でお昼ご飯を食べている。周りからはじきだされたわけではなく、自分から一人になった。同期はみんないい人たちなので、本当に申し訳ないと思っている。ただ、自分のキャパ的にみんなと一緒に元気がないのである。 […]
欲しいのものがなかったら自分で作る、ということを大切にしたい。例えば、見たい絵があったら自分で描く、聴きたい歌があったら自分で歌う、読みたい話があったら自分で物語を書くということだ。「もっとこういうものが欲しい」とか「も […]
君の目がときおり僕をとらえては恋か嫌かを測れぬ午後に
なにかを決めるということは、そのことに責任を持つということだ。人に何かを選んでもらうことを好む(=責任を持ちたがらない)人もいるが、自分の性にはあわない。自分で選べるというのは幸せなことだ。進学先、就職先、パートナー、自 […]
寂しい、という感情があまりわからない。だから、人生がうまくいかないのだなと思うけれど、これからどうにかなるとも思えないので、仕方がないと思う。だから、友達とが多そうな人とそりがあったことがない。そういった人とは根本的な価 […]
人には多かれ少なかれ、苦手なことがあるだろう。自分の場合、苦手なことが多すぎるのだが、その一つが計算である。ケアレスミスがかなり多く、体感値だが数学の問題を解くと誇張なしに70-80%の確率でミスをする。だから、積分など […]
今年28になろうというところでファッションにハマった。普通の人は大学生あたりでハマるのだろうし、アラサーにもなって恥ずかしいのだが、服を見るのがめちゃくちゃ楽しい。 ファッションにお金をかける人とは価値観が合わないと思っ […]
最近、お金を稼ぎたい、と思うようになったが、動機は自分でもよくわからない。正直、サラリーマンをしていて、一人暮らしで生きていくには十分すぎるお金を会社からはいただいている。 もちろん、お金はあるに越したことはないのだが、 […]
自分の調子が悪いときは大体、寝不足のときだ。こういったときは自分の心身の体調が悪いだけでなく、周りの人間を傷つけたり、イラつかせたりしてしまうので、本当に人と関わらない方がよいと思っている。睡眠時間が6時間を切った人間は […]